2008-01-01から1年間の記事一覧

蹴り納め

新木場のフットサルコートにて蹴り納めをしてきた。途中でねんざをしてしまって、痛かった。結構腫れていたりして、若干心配だな。

フットサル

先週は行けなかったフットサルだったが、今日は天気も良く気持ちのよい日だった。今月に入ってから、フットサルのシューズが2足壊れてしまった。新しく新調しないと行けない。今度はどんなシューズにしようかと思い楽しみの一つだ。

読んだ本

180.学習する組織 現場に変化のタネをまく、高間邦男、光文社 181.組織を変える「仕掛け」、高間邦男、光文社 182.脳を活かす勉強法、茂木健一郎、PHP研究所 183.進学格差―深刻化する教育費負担、小林雅之、筑摩書房 184.反・鈍感力、浅井愼平、朝日新聞社 1…

いくらランチ

職場にて、いくらをランチにごちそうになった。タッパにたくさんのいくらが入っている。とても贅沢なランチになり、緒刺繍ございました。

いくらランチ

Backup_mixi

ひな。さんが機能拡張版を公開しておられます。 みるくけーき@そふと Backup_mixi http://milk-tea.que.jp/milk-cake/soft/

来年こそ目標を達成するための5つの準備

1.毎日5分だけ「やりたいこと」と「やりたくないこと」を書きだす 2.ネガティブパワーを推進力にする 3.達成できたこととできなかったことをリストアップする 4.「本当にやりたいこと」を知る 5.「今すぐできる部分」を見つけ出す 『成功ハックス…

ベストレストラン2008

ベストレストラン2008 http://r.tabelog.com/best2008/

読んだ本

171.女女格差、橘木俊詔、東洋経済新報社 172.デキる人は皆やっている 一流のキャリアメイク術、保田隆明、明日香出版社 173.デキる人は皆やっている 一流の時間術、小松俊明、明日香出版社 174.これから結婚するつもりですが、何か?―ポジティブ・バンコンな…

新教育開国論−Opening Up Education

飯吉透先生の新教育開国論−Opening Up Educationなるポッドキャストが「キャスタリア」というところで始まったようだ。新教育開国論−Opening Up Education http://www.castalia.jp/podcast.php?pid=2415 ITなどを使った開かれた教育を提案するポッドキャスト…

読んだ本

164.ノンパラ―パラサイトしない女たちの「本当」、山本貴代、マガジンハウス 165.「まだ結婚しないの?」に答える理論武装、伊田広行、光文社新書 166.シンプリシティの法則、ジョン・マエダ、東洋経済新報社 167.大学は「プロジェクト」でこんなに変わる―ア…

ar awards

ar awards http://www.architecturalreviewawards.com/Holcim Foundation for Sustainable Construction http://www.holcimfoundation.org/

帰国

無事にFloridaから帰国してきた。今回の旅は公私ともにとても充実したものだった。 会議の内容を少し整理して早めまとめ上げるようにすることが今回の宿題だろう。

帰国

フロリダ

仕事で、フロリダにきている。機内での楽しみである映画を4本みた。 その結果、ほとんど寝ない状態だった。ワシントンからオーランドの機内では寝ることにしたら、だいぶ回復した。さて、明日からは会議に出席だ。

いえ

このところ、いえに関する本や雑誌を見ていることもあり、いえを建てたくなりますね。 話は変わって、渋谷駅のポスターで「環境メディアアート・フェスティバル TOKYO2008」を見かけた。 http://www.tepia.jp/kankyo08/index.html

国際免許

国際免許を取得してきた。久しぶりの朝猛烈なラッシュのなか新宿の都庁まで行ってきた。手続きをすませて20分ほどで発行できた。

国際免許

洋楽レンタル

一般のCDレンタルと同様に17日後に洋楽版がレンタル開始されていることが何でだろうと思っていたら、レーベルが外国のアーティストでも邦楽版として発表しているためらしい。 そんなんで、いまお気に入りは、Marie Digbyです。Marie Digby http://www.avexne…

今日は打合せで、本を作る企画だった。これからおもしろくも忙しくなるだろう。

読んだ本

160.裸でも生きる、山口絵理子、講談社 161.株とギャンブルはどう違うのか、三土修平、筑摩書房 162.結婚したいと思わせる女になる、石田陽子、メディアファクトリー 163.自宅の書棚―本のある暮らし。本をインテリアとして生かす。、アランパワーズ、産調出版…

mac book

Apple Storeに行って、新作のmac bookを見てきた。キレイな仕上がりになっていて、所有心をくすぐる一品だった。出張用に軽くて小さいPCも欲しいが、mac bookかmac book proも欲しいような気がする。

学術雑誌の電子化

もっと便利になっていって欲しい。 2008年10月16日 07時00分 更新 国立情報学研究所(NII)と科学技術振興機構(JST)は、学術雑誌の電子化事業で協力する。それぞれが運営する電子情報サービスで重複を防ぎながら、学会・協会誌の電子化を進める。 NIIが運…

SIMカード

そろそろ携帯がくたびれてきたので新しいのが欲しいのだが、auのSIMカードがどうもしょうもないロックがかかっていることがわかった。端末を変えるにはSIMを差し込むだけでは駄目で、ショップにいってロックを解除する必要があるらしい。しかも手数料が2100…

mac

mac bookが発表されたわけで、Proよりもmac bookが魅力的になっている。

読んだ本

157.感じない男、森岡正博、筑摩書房 158.その人、独身?、酒井順子、講談社 159.環境心理学 (朝倉心理学講座 12)、佐古順彦・小西啓史、朝倉書店

新潟出張

朝早くから日帰りで、新潟まで出張してきた。 なんか久しぶりの電車の旅という印象でした。 しかし、のどの炎症がなかなか治らないぞ。

学問のすすめ

慶應義塾創立150年杵値講演会 http://gakumon21.keio150.jp/ 21世紀の現代社会が抱えるさまざまな問題や課題を中心に多彩なテーマでおくる、慶應義塾の教員と塾員(卒業生)による講演会シリーズ「学問のすゝめ21」。 ひとつのテーマに複数の視点から光を当…

地下通路

ひょんな事から、学内に地下通路が通っていることが分かった。現在は使われていないようだが、どんな経緯があったのだろう。

最悪な一週間

今週はなんだか月曜から嫌な気持ちでスタートした。そんでもって、金曜日も嫌な気持ちで終わった。ついていないの一言に尽きる。やり直すしかない。