Computer

gmail filter

なんか今日は,gmailのスパムフィルターに普通のメールがよく引っかかる.なんかおかしいぞ.

safari

windows版のsafariをインストールしてみた.なかなか軽く動いている印象がする.

ソーシャルブラウザ

ブロッガー関係のツールみたいで,いろいろとなウェブサービスが利用できるらしい. Flock 1.0 http://www.flock.com/ブログ検索 http://www.technorati.jp/

yahoo

Yahooのトップページが2008年1月1日に変わるらしい.Yahoo!JAPAN新トップページ公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news074.html

同期ツール

マイクロソフトのSyncToyという同期ソフトを利用していたが,どうも挙動がよくないので,止めることにした.それで次に使うのは,Allways Syncというソフトです.これはなかなかのソフトかなぁと思う.

au music port

やっと,auからmusic portのvista版がリリースされた.特にlismoは使わないのだけど,これでスケジュール管理とか,写真の読み込みをしているので,Vistaで使えるといろいろと便利になる.しかし,XPと違っていろいろとソフトの対応が遅いVistaはちょっと困…

firefox

今までいろいろとブラウザを試してきたけど,Firefoxが一番いいかもしれないです.IEなんかよりもぜんぜん使いやすいし,拡張性も高いで最近はかなりお気に入りで使っています.なんといってもブックマークを複数台のマシンで共有できるのがいいです.google…

スケジュール同期ツール

相変わらずVista対応のLISMOが出ないので,なにか対策がないかと同期ツールを探しているが適当なものがあまりない. そんなときに,GoogleもOutlookもPlaxoでカレンダーを同期できるらしい.Plaxo https://preview.plaxo.com/info/corpPCで仕事を速くする一覧…

Outbound Port25 Blocking

Outbound Port25 Blockingという迷惑メールに対応する技術が出てきたみたい.いつの間にかどんどん新しい技術が出てくるし....なかなか最新の技術に追いついていかなくなっている....

動画をFlashに変換

動画をFlashに変換するフリーソフト『Riva FLV Encoder』 無料の動画配信ツール!ブログでフラッシュ動画を配信しよう!|らくちんFLVメーカー http://rakuchin.flvmaker.com/

Windows Vista の電源ボタンでコンピュータをシャットダウンするように設定する方法 http://support.microsoft.com/kb/937435/jaついに見つけた.Vistaで[スタート] メニューの電源ボタンの操作でシャットダウンにする方法を見つけることができた.しかしメ…

Internet Explorer 7

Internet Explorer 7を導入してみた。思ったほどクラッシュせずに意外とさくさく動くことを実感した。ついでにWindows Defender といううパイウェア対策ソフトウェアもインストールしてみた。

SecondLife

SecondLife http://secondlife.com/ セカンドライフというネットゲームがはやっているみたい.急激な成長をしているみたいで,日本語版も出てくるみたい.

Athlon

CPUが遅いと思っていて,買い換えることにして,ヤフオクで買ってみた.それで,CPUを交換しようと型番を比べてみたら同じだと気付いた.ちょっと調べてみたら,BIOSでの設定を変更するば1.8GHzで動くことが判明した.くぅー無駄なことをしてしまった.でも…

AJAX

Wikimapia - Let's describe the whole world! http://www.sumibi.org/ http://snipshot.com/

Word,Excel,PowerPointの技--Be Cool Users

最近,エクセルの高機能さにびっくりしているところでしたので,もっと機能を勉強しないとと思っていました. 便利なサイトが充実しているようですので,メモします.デジタルARENA - 実戦テクニック Excel (エクセル) http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/ex…

Google Analytics

Google Analyticsの利用招待がきたので,早速利用してみることにする.どうやらはてなでも利用可能みたいだ. http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20051125/1132907387 Google AnalyticsGoogle では、ウェブ解析ツールはシンプルかつ高性能であるべきと考え…

クラッシュ

普段からSleipnirというタブブラウザを利用しているのだが、最近よくクラッシュして動かなくなってします。まだ2.4betaというベータ版を使っているというのもあるのかもしれないが、いずれにしろ結構不便なので、早く新しいバージョンが出てほしいものです。

あちら側

先日ウェブ進化論を読んでいて,インターネットの世界を「あちら側」と「こちら側」という表現をしていて,たまたまブログを徘徊していたら,面白いものを発見したので,メモする.これらのサービスはすべて「あちら側」で利用するものとのこと.ウェブ版Powe…

サーバー契約更新

自分のドメインをとってから,メールやらホープページやらを運用しているのだが,契約更新の時期がきました.ほんとはもっと安くていいところを見つけたので,そこへ変更したかったのだが,データ以降やらで面倒だったので,そのまま契約を更新することにし…

iTunesで一部 MP3 ファイルを認識できない

やっと原因が解明できました.ながーくかかったが,mp3をiTunesで聞くことができました. Q.iTunesで一部 MP3 ファイルを認識できない Windowsでの対処 http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc02/20020329.html#3 Set MP3 Flagでエンファシスを…

ネットワーク管理

研究室のネットワーク管理で,サーバーのリプレイスをすることになって,どうすべきか議論...うーん今担当している人が優秀で,それを前提として話を進めると,将来はきっとそこまで技術を保障できそうもなく破綻しそうで,対応が難しいのです.

Windows XP 2000(NT系)での自動ログオン

[スタート]→[ファイルを指定して実行]をクリックし、control userpasswords2 と入力します。 [ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要]のチェックボックスをオフにします。 [適用] をクリックします。 自動ログオン時に…

Lyrics Master & Skype

世の中便利なものがあるもんで,iPodの普及で歌詞を登録することができるのだが,日本は著作権の関係で規制が厳しくされていて,容易に歌詞をコピーすることができない.そこで,Lyrics Masterというソフトを利用すると簡単に歌詞をコピーすることができる.…

Windows Vista

2006年,ついに登場と次期Windows コードネーム "Longhorn"ですが,とうとうインストールしてしまいました.配布はDVDでした.なかなかLook and Feelが凝っていてかっこいいですね.とりあえずインストールしただけなので,ぼちぼち遊んでみようと思う.

ホットメール ベータ

普段使っているホットメールに,リニューアルしてWindows Live Mailとなっていた.早速ベータバージョンを試すことにした.普段からアウトルックを使っているので,ほとんど同じようなルックアンドフールになった.

Ajaxを知る

最近あんまり,プログラミング関係のことから遅れてきつつあるのだが...WebとJAVAを中心にどんどん新しいテクノロジーが出現してきている.Ajaxもその1つで,Google Suggestに使われている技術のようだ.確かにGoogle Suggest を使ったときに,あれって幹…

日本語プログラム言語「なでしこ」

日本語プログラム言語「なでしこ」 http://nadesi.com/たまたまた,日本語プログラミング言語なるものを発見した. 以下がそのプログラムだそうだ.複雑なプログラムも組むことは可能なのだろうか?きっとむりだろうなぁー ファイルの圧縮なんて、たった一行…

DSpace http://www.nii.ac.jp/metadata/oai-pmh/dspace/ [japanese] http://www.dlib.org/dlib/january03/smith/01smith.html [original] DSpaceとは,ヒューレット・パッカード社とマサチューセッツ工科大学が共同で開発したデジタルコンテンツのアーカイビ…

インターネット恐るべし

オフィスアップデートがうまくできなくて,いろいろと検索していたのだが,マイクロソフトが提供しているユーザーコミュニティ「答えてねっと」となるものを発見して,質問してみた.すぐに答えを知っている人が質問に答えてくれて,あっという間に問題が解…